2018年04月11日

最後の記事

こんにちは!
お久しぶりです。だいぶこちらのブログも放置してしまっていたのですが
みなさんにお知らせがあって今回で最後のブログを書きますね!

本年度も鳳凰位戦、女流桜花が開幕しましたが、私は昨年度をもってプロを引退しました。
メッセージ頂いた方もいらっしゃり報告が遅くなってしまい申し訳ありません!
今回は私の麻雀ライフを振り返り今の気持ちをつづりたいと思います。

女流桜花は今年で11年の歴史があります。
私は第1期女流桜花でAリーグに昇級し、2013年と2015年の2年間の産休を頂きましたが、8年間在籍させて頂いていたAリーグを今年ついに降級してしまいました。

長男君を出産して復帰する時に決めた目標が『女流桜花Aリーグに居続けること』
そして、女流桜花Aリーグを降級してしまったら引退することを決めていましたので
昨年連盟に退会届を出しました。

産休明けで復帰してからは麻雀と子育ての両立をしていましたが
やはり出られないタイトル戦などもあり、麻雀を打つ機会もとても少なくなってしまいました。女流桜花は毎年、毎年降級争いで残留するのが精いっぱいでした。
情けないですよねー。
それもそのはず、ベテランプロはどんどん強くなっていき、若い女流プロの方たちはとても勉強熱心で昔に比べたら女流桜花のレベルも年々上がってきていました。

毎年降級争いをしていてもこの節負けると終わる(降級してしまう)っていう大事な節では勝つことができ、今年までは一度も降級したことはありませんでした。「四暗刻」を上がって降級をまぬがれたこともありました。その時はさすがに神様が「もう少しがんばれ!」ってプレゼントしてくれたんだと思いましたね

これでも、一度桜花の決勝に残ったこともあるんですよ。
今は麻雀の時間があまりとれなくなってしまいましたが、今年もし残留できれば、この4月から下の子も幼稚園で少し時間ができるので麻雀の勉強をしなおしてもう一度決勝に立つことを夢見てましたがその夢を果たせずに残念です。

今はもうすっきりした気持ちですが
去年の女流桜花で致命傷となったのが最終節の一つ前の第5節。この日は勝たないともう後がなかったので意気込んで臨みましたが大きく沈んでしまいました。
この日の帰り道の電車では、色んな思いが込み上げてきて涙が止まらなくなりました。
これも今となってはいい思い出ですけどねw

さて、私がプロになったのは今から13年前。
雀荘でバイトをしていたら知り合いに勧められてプロテストを受けることになりました。
そして、プロテストを受ける4か月前から点数計算を覚え始めました。
麻雀はセット麻雀くらいしかしたことがありませんでした。
あり得ないですよね。
現在と14年前とはプロ入りのシステムが違っていて研修付き合格で半年間の研修を得て、21期生としてプロデビューしました。
一夜付けで過去問をやり、知り合いに勧められてプロテストを受け
のほほんとプロデビューした私は、しばらくして自分が場違いな存在であることに気づきました。

私がデビューしたのは女流プロの活躍が目覚ましいといわれている21期生。
同期には、仲田加南プロ、黒沢咲プロ、吾妻さおりプロ、優木美智プロがいました。
同期でしたが私とは麻雀の経験も雀力も雲泥の差でした。
今から麻雀を勉強したとしても私は彼女たちには追い付くことはできないと思いました。
そして、デビューして間もなくプロを辞めるかと思っていたときに
私に話かけてくる女の子がいました。

優木美智(みち)です。
私の親友であり麻雀人生に一番影響を与えた人物です。

私とみちはすぐに仲良くなりました。
みちは私の打ち方をみて
   「なんで、ちろちゃんこの牌切るの!?」
   「この牌よりこっちの牌切ったほうがいいかな」
など真剣に考え、みちは朝から晩まで麻雀の話をしていました。

当時の私は、こんなに若くてかわいい女の子が一日中麻雀の話をしていることに衝撃を受け、最初は麻雀バカか!?と思っていたのですが(まー、麻雀バカに違いはないか・・・)
ある日二人で飲んでいる時に、麻雀に対する真剣さ、思いを涙ながらに語るみちの姿に感動し二人で号泣したことがありました。

その時のこと、そしてみちが第1期女流桜花をとったことをきっかけに
「私もがんばりたい!人と比べるのではなく、自分が麻雀プロとしてどこまで行けるのかやってみよう」と思ったのです。
13年間麻雀プロをできたことにはとても満足しています。
13年間麻雀プロをやらせて頂いて、たくさんの先輩方にお世話になり、素晴らしい仲間や友達もできました。もちろんつらいこともありましたが、とても楽しい麻雀ライフでした。
ファンの方にもとても励まされたり、うれしい言葉をかけて頂いたりしました。色んな意味で私を成長させていただいた連盟を始め、先輩方、仲間たち、ファンのみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

13年前、私がプロになったころは女流プロというだけで麻雀が弱いと言われてしまうこともある時代でした。しかし、現在の女流プロのレベルは13年前とははるかに違います。
これは、二階堂亜紀プロ、瑠美プロをはじめ先輩女流プロの活躍や後輩女流プロの努力の賜物だと思います。
本年度からは鳳凰位戦Aリーグに和久津晶プロが昇級しています。
13年前女流プロがA1入りを果たすことを誰が予想したでしょうか?
これからの女流プロの時代がどうなって行くのかわくわくしますね!
楽しみでなりません!
応援したいです。

それから、これからプロを目指そうと思っている女の子たち。
私なんかがプロなんて・・・と思わずにまずはプロテストを受けてみてくださいね!
私でもプロになれたんですから。
でも、誰かみたいに一夜付けではなくちゃんと勉強してから受けて下さい!今の時代、一夜付けでは受かりませんよ〜。
女流プロの多くはプロになってから麻雀のレベルが上がる人がほとんどだと思います。
連盟には勉強会などそのレベルアップできる環境が充実しています。
後悔しないようにがんばってくださいね!

最後に私にとって麻雀とは
 『自分を成長されてくれたもの
  素晴らしい人と人との出会いをくれたもの』 でした。
これからも大切にしていきたいです。

長々と読んで頂いてありがとうございました。
それでは、みなさん!
またどこかでお会いできるのを楽しみにしていますね!

                        朝霧千裕
003-c9728.jpg

PS:画像も10年くらい前の懐かしい一枚。親友みちの誕生日の時のものでした。
posted by ちろっくま at 22:10| 神奈川 ☁| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月28日

桜花5節!

こんにちは!
雨降りが続きますね!
なんかどんより!

本日は、女流桜花です。
現在降級ラインギリギリのところにいるのでもちろん少しでもプラスになるように頑張りたいんですが、久々の麻雀、楽しむ気持ちも忘れずに打ちたいです!

今年は、内容も成績もあまりよくない感じで来ていますが、最近のリーグ戦は麻雀を楽しむということを忘れてしまっていたと思うので好きな気持ちで楽しんで打つことが目標です!
応援よろしくお願いします!

10/28(水)生放送
第11期女流桜花Aリーグ第5節

対局者:魚谷、斉藤、武石、朝霧
17:00対局開始
実況:日吉
解説:山田

ところで、久々にブログ書いたら携帯から画像の載せ方わからなくなっていてあとて分かったらのせますね!

では(@^^)/~~~!



posted by ちろっくま at 15:45| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

桜花第4節

梅雨明けしましたねー!
子供達はおばあちゃんちに行ってしまったので、数日間パラダイスです!

さて、明日は女流桜花です!

第11期女流桜花Aリーグ第4節

対局者:吾妻、和久津、朝霧、澤村
17:00対局開始

実況:日吉
解説:佐々木


このところ、麻雀ひどい内容のものしか打てなくて精神的にも弱っているんですが、なんとかがんばりますので
応援よろしくお願いします!

せっかくのチャンスを自分でダメにしてしまうことが多かったので、一つ一つ丁寧に打って行きたいです!

こちらは、三重のおばあちゃんちに行く新幹線の中です。
二人とも以外とお利口さんでした。
posted by ちろっくま at 17:57| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月13日

夏ですねー

こんにちは!
もう夏真っ盛りの暑さですね!

上の子は幼稚園のプールやスイミングで楽しそうにしているのを見ると
私も一緒に入りたくなります。

さて、本日は女流桜花3節ですが、その前に新しい番組の告知!
今週から始まってます。
みなさん、早起きして見てみて下さいね!
ちなみに、私は毎朝なおちゃんに起こされて5:30起きです。
ほんとに勘弁してほしいです(。>д<)

プロ連盟HPあさじゃん紹介ページ
http://www.ma-jan.or.jp/news/special/26055.html


そして、本日の女流桜花。

7/13(水)生放送スケジュールです。

第11期女流桜花Aリーグ第3節

対局者:平岡、内田、朝霧、松岡
17:00対局開始


まだ今期プラスのポイントがないので
そろそろ勝ちたいです。でも、どうやったら勝てるのだろう?

やはり、まだ自分が思うような麻雀が全然打てません!
考えるのと実際に打つのはやはり違っていざとなるとまだまだ対応できてなかったりがとても多いです。

今日は新しい初心にもどって基本的なことをしっかりやりたいと思ってます。
応援よろしくお願いします!


ブランコに乗るなおちゃん!
1歳3カ月です。
ご機嫌で乗ってたのに、このあと、後ろに落っこちました(/´△`\)

ごめんー!

posted by ちろっくま at 15:24| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

お昼寝アート

こんにちはー!

本日は女流桜花Aリーグ第2節です。
17:00〜ニコニコ生放送で配信されます!

対局者:優木、朝霧、美波、童瞳
17:00対局開始

実況:日吉
解説:山田

前回プラスで終われそうなところを自分でポイントを落としてマイナスしてしまったところがあるので
一局一局丁寧に落ち着いて打ちたいなと思います!

応援よろしくお願いします!

こちらは、次男のなおちゃんです。
昨日お昼寝アートの撮影会に参加したんですけど、眠くてぎゃん泣きでこちらはそんな中の奇跡の一枚でした。



不思議の国のアリスがテーマの背景ですが、ねんねしてくれなくて座っての写真になってしまったので背景があまりよく分かりません!

お兄ちゃんは撮影も得意なんですけど、同じ兄弟でも性格は全然違います!

親子写真もとってもらいましたー

子供の写真はたくさん撮りますが、中々親子でとってもらうことってないのでお気に入りの一枚となりましたー!

では(@^^)/~~~。
posted by ちろっくま at 14:43| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月20日

女流桜花本日開幕戦!

みなさん、こんにちはー!
おそらく一年ぶりくらいの更新です。
まだ、このblog見てくれてる人いるかな?

あっと、いう間に春がやってきて私もやっと冬眠が終わりました。

さて、もうすでに他の卓の女流桜花は開幕していますが、私の開幕戦は本日です!

ニコ生で配信されますので、ぜひぜひ応援よろしくお願いします!

第11期女流桜花Aリーグ第1節


対局者:瑠美、仲田、中川、朝霧
17:00対局開始


実況:日吉
解説:紺野


とは言っても実は麻雀自体もほんとに久しぶりで、感もないどころかちゃんと打てるのかドキドキしています!

一年お休みしていた分少しづつ感覚を取り戻して行きたいです!
そして、色んな意味で今年は私にとって勝負の年になりそうです!

自分にできることを精一杯がんばります!

こちらはお家の前の神社で見つけた筍です!

この土の盛り上がり方とか実に力強い!筍は春はよく食べますが、あまり見つけることはないので、何かハッピーな気分になれました。

では(@^^)/~~~。
posted by ちろっくま at 15:01| 神奈川 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 麻雀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

無事に…

こんにちはー!

報告が遅れましたが…
3月17日に男の子を出産しました。
3056cの元気な赤ちゃんで現在退院して一週間たちますが、母子ともに健康です。

名前は『尚洋』なおひろ君です。
よろしくお願いします!

またまた、男の子なので
私に似ているとよく言われますw

そして、今週から女流桜花が開幕しましたね!今年は、産休を頂いたので
私も麻雀のいちファンとして観戦したいと思います!

では(@^^)/~~~。
posted by ちろっくま at 16:43| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月10日

あと8日!

こんにちはー!
御無沙汰でーす!
里帰りしてから2か月が経ち、ついに出産まであと8日となりました。

3月17日に帝王切開で出産し、25日くらいに退院予定です!
そして、来期の女流桜花ですが例年通り5月開幕なら出場できるかなとも思ってましたが、
今年はAリーグ全卓ニコ生配信ということで4月開幕となりましたので
今年は産休を頂くことになりましたのでご報告します!

一年間麻雀とは少し遠ざかってしまいますが、この期間も自分の麻雀を見つめ直すよい機会だと思って
来年の飛躍を目指したいです!

よろしくお願いします!

さて、私はというと臨月になっても赤ちゃんが下に下がらず、苦しくて体調はあまりよくはないですが
赤ちゃんは元気です!
男の子だったので力も強く胎動で肋骨とか蹴られると痛いくらいです。

運動もした方がいいんですが
腰も痛くてあまり動けずトドみたいな体型でナマケモノみたいな生活を送っていますw

でも、あと少しなのでがんばります!
このお腹すごいですよね!
すいか一個くらいは軽く入ってるみたいですよね!
体重10キロ増なので、出産後のダイエットもがんばります!

(@^^)/~~~では!
posted by ちろっくま at 14:43| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月16日

里帰り!

こんにちは!

母に迎えにきてもらって現在名古屋に向かう新幹線の中です!

今回の里帰りはたっちゃんも一緒でしばらくは三重での生活です!
料理や火事をしなくてもよくなるのでさらにだらだらな生活になりそうですが、ま、今だけなので甘えようと思います!

東京駅では前から気になっていたお菓子ランドによりました。

お菓子好きのたっちゃんは出来立てのポテトチップスを喜んで食べました!

貧血も治って体調はいいんですが、お腹が大きくなるにつれ胃が圧迫されて食後などは苦しくて動けません!

赤ちゃんが生まれるまでは少し時間ができるのでポーセラーツの作品などたくさん作りたいと思います!
麻雀もしたいですけど、近くに雀荘がありましぇん!

あと、2人目も男の子だったのでかいじゅうが2匹になると思うとげっそりしますが、元々男の子が好きですし、賑やかになること間違いなし!
今から楽しみです!

(@^^)/~~~では!
posted by ちろっくま at 14:31| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月04日

新年のご挨拶

だいぶ遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます!

主人の実家で賑やかなお正月を過ごして、昨日埼玉に戻ってきました。
元旦には初参りに行き、おみくじは大吉でしたー。

本日は里帰り前にみちに会いに大森のあしべに初打ちに…

初打ちの半荘はトップでしたが、あとはだめだめでした(。>д<)

今年は子育ての一年になりそうですが、みなさまどうぞよろしくお願いします!

(@^^)/~~~では!
posted by ちろっくま at 16:52| 神奈川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。